Webアクセシビリティ診断

サービス概要

多様なニーズに応じたWebアクセシビリティ診断サービスで、
誰でも利用しやすいWeb空間の実現を目指します。

当社のWebアクセシビリティ診断サービスは、
お客様の多様なニーズに対応しています。

  • ホームページをWebアクセシビリティ規格に対応させたい
  • ホームページリニューアルに向けて現在のWebアクセシビリティ対応状況を把握したい
  • Webページ開発の要件にWebアクセシビリティ対応が含まれるため、Webアクセシビリティ診断を依頼したい
  • 開発中のWebアプリケーションに付加価値を加えたい

アクセシビリティ対応の目的はさまざまですが、私たちはお客様のニーズに合わせた最適な対応方法をご提案し、Webアクセシビリティ対応方針のご相談から対応完了までトータルでサポートいたします。

誰でも利用しやすいWeb空間の実現に向けて、お客様と共に取り組みたいと考えております。ぜひ、当社にお問合せください。

Webアクセシビリティ診断の流れ

障害のある人や高齢者を含めたあらゆる人たちがウェブサイトにアクセスしやすくなるように、
アクセシビリティに関する知識と技術を持った専門家たちが診断を進めます。

  1. Step1

    要件の確認

    • 現状の対応状況とご要望の確認
    • 実施内容とスケジュールを協議
    • 診断はクラウドサービスにて実施
  2. Step2

    診断の実施

    • 日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」に基づき診断
    • 障害当事者の視点から診断
    • 実施作業に関するお見積りをご提示。
  3. Step3

    診断結果

    • 「達成基準チェックリスト」「実装チェックリスト」を発行
    • JIS X 8341-3:2016の達成基準および実装番号の詳細な判定結果を記載
  4. Step4

    報告会

    • 診断作業終了からおよそ5~10営業日後に報告会を実施
    • 引き続き、是正支援作業、ウェブページの改修、アクセシビリティ方針の原案作成等にて支援
  5. Step5

    再診断

    • Step3と同様の結果一覧(再診断後)を作成
    • 再診断の結果、全て適合と判断された場合には適合証明書を発行

お客様のニーズに合わせた料金体系

手軽にお試しいただけるスターターコースから本格導入を検討されている方におすすめのプレミアムコースまで、
お客様のニーズに合わせて4つのコースをご用意しております。

 

スターターコース

設計書や一部作成済みのWebページを検査し、制作前にWebアクセシビリティ対応のポイントを知りたい。

ライトコース

WebページのWebアクセシビリティ対応状況を知りたい。

スタンダードコース

WebページをWebアクセシビリティ規格に対応させたい

プレミアムコース

WebページをWebアクセシビリティ規格に対応させ、対応状況を公表したい。

1ページあたりの価格

¥ 17,000

¥ 20,000

¥ 25,000

¥ 28,000

初回検査期間 2週間程度 2週間程度 2週間程度 2週間程度
対応あり 対応なし 対応なし 対応なし
対応なし 対応あり 対応あり 対応あり
対応あり 対応あり 対応あり 対応あり
対応あり 対応あり 対応あり 対応あり
対応なし 対応なし 対応あり 対応あり
対応なし 対応なし 対応あり 対応あり
対応なし 対応なし 対応なし 対応あり
対応なし 対応なし 対応なし 対応あり
対応なし 対応なし 対応あり 対応あり
  • 上記の価格はJIS X8341-3:2016レベルAA、初回検査期間は10ページの検査を前提としています。
    適合レベルやページ数によって価格や期間は変動いたします。
  • 再検査の回数制限はありません。
    契約期間内であれば、初回検査の指摘事項が全件修正されるまでサポートさせていただきます。
  • 上記のコースはサービス内容の一例です。
    必要な項目を選択いただけましたら別途お見積りさせていただきます。
  • 複数のコースを組み合わせてご依頼いただくことも可能です。

Webアクセシビリティについて

お問い合わせ mail

その他全般について

お問い合わせ mail